明日を見つめて

2003年末に、うつ病・パニック障害と診断。
薬を飲んでも良くならず、精神医療に不安と疑問を感じ始めました。
減薬を始め離脱症状と闘いながらも、2012年末なんとか断薬に成功。
2013年には妊娠→出産!育児ブログになりつつ...?
一歩一歩前進しています!
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
# スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | | category: - |
# 赤ちゃんの洋服の着せ方について
たった10分放置で発症!? 赤ちゃんの“あせも”を予防するポイント2つ(パピマミ)より引用。


--------------------------------------------------------------------------------------

洋服は、大人より1枚少なく着せるくらいが赤ちゃんにとっては快適です。
「月齢が低い赤ちゃんには必ず肌着を着せないといけない」と、夏でも赤ちゃんには肌着の上にTシャツを着せている方がいますが、これは間違いです。

1枚着る枚数が多くなれば、もちろんその分汗もかきます。
夏は肌着1枚、もしくは肌着に匹敵する吸水性のあるTシャツを1枚、どちらかを着せるだけで十分です。
--------------------------------------------------------------------------------------



ずっと悩んでいたこと。
大人より体温が高いから1枚少なくと言われていたけど、
汗をたくさんかくから肌着は必須とも言われ、真夏はどうすればよいのかということ。

夫はTシャツ1枚、私はハーフトップにTシャツ、では息子は?
綿100%の半袖Tシャツ1枚ではダメなの?
ネットの質問サイトなどを見ても、肌着は必須!と言う人も多く、
一体どうすればよいのかわからなかった。

ベビー服の○○○に問合せたことがあるが、
バカの一つ覚えのように「肌着を肌着を」と繰り返すのでイラッとしてしまった。

だが、これを読んで解決!
やっぱり間違ってはなかったんだ!




| comments(0) | trackbacks(0) | 22:27 | category: →疑問 |
# 手作りおもちゃにビニールテープ?
赤ちゃんの手作りおもちゃに、必ずといっていいほど使われているビニールテープ。
だけど、そのほとんどが塩化ビニルのはず。

「乳幼児が口に接触することをその本質とするおもちゃ」、
「上記以外の合成樹脂製のおもちゃ」には、
フタル酸エステルを含む塩化ビニルは使用してはならないとされている。
器具・容器包装、おもちゃ、洗浄剤に関する情報(厚生労働省)

なぜ手作りおもちゃでは、当たり前のようにビニールテープを使うのか疑問。
それとも最近のビニールテープは材質が違うの?
私の情報が古いの?
時間のあるときにもうちょっと調べてみよう。


家では、お米を入れた小さなペットボトルの蓋部分を
紙テープで巻いていたのだが、ある日事件発生!

夕飯の支度時にそれで遊ばせていたら、いきなりギャン泣き。
背を向けているのが気に入らないのか離れているのが嫌なのか...。
にしても、いつもと泣き方が違う。

駆けつけてよく見ると、ペットボトルに巻いていたテープをかじって食べた様子。
食べてもンチに出てくるから大丈夫とそれまで思っていたが、
どうやら飲み込む手前で喉にくっついてしまったらしい。

それはそれはひどい泣き方で、私も焦ってしまってどうすれば良いかあたふたするのみ。
麦茶を飲ませようとしたが、それどころではなく、首を振って口をつけようとしない。
テープが見えていたので指を突っ込んで取ろうとしたが、もう少しのところで取り損ねた。
背中を叩いてもくっついているから出てこないし、指を突っ込むのも拒否される。

7mm程度の小さなものではあるが、もし気管に入ったら...肺に入ってくっついたら...、
あ〜どうしようどうしよう、とオロオロしていると、
いつのまにか泣き止んでケロッとした顔で私を見上げていた。

あ、無事(?)飲み込めたのね。良かった〜!←いや、良くないから(--;)

それからすぐ、ペットボトルに巻いたテープ達を全部きれいに剥がして、
とにかくキャップをキツ〜くかた〜く閉めておくだけにした。

はぁ...焦った。寿命縮んだ...。





| comments(0) | trackbacks(0) | 19:40 | category: →疑問 |
# ちょこっと疑問
●赤ちゃんって嗅覚ないの?

犬のンチの近くにいても
お肉やにんにくを食べた時の呼吸が止まりそうなくらい臭い私のおならも、
夫のくっさい足を近付けても、
全く動じないし、眉ひとつ動かさない。

むしろ、足に限っては舐めようかじろうとするから、ギャー...だ!


●音以外には驚かないの?

音には両手を上げて驚くのに、
知らない間に夫が現れて、私が飛び上がるほど驚いても、
息子はキョトンとしている。


●もうひとつちょっと気になるのが、味覚。

母乳はおいしい時とまずい時とわかるようだし、
ミルクは一切飲もうとしない。
ひと口ふた口飲んでも、哺乳瓶を押し退けて泣く。

おかゆも、冷凍だと難しい顔をする...。

だが、くさい足を舐めても、石鹸の泡が口に入っても
とくに気にならないようで、謎...。

お風呂の時、いつも石鹸のついた手をしゃぶっているからやめさせたいが、
おもちゃを渡しても効果なし。




| comments(0) | trackbacks(0) | 12:50 | category: →疑問 |
# 体温計の除菌消毒
病院の体温計って除菌消毒してあるのだろうか?

予防接種に行く度、受付で体温計を渡されるが、
熱を計り終えて返した体温計は、消毒綿で拭かれたりすることなく、
そのまま元あった場所に戻されているような気がする。

以前、産婦人科で渡された体温計は、
誰が使ったかわからないワキガの臭いがキツくて、
これを自分の脇に挟むのか・・・と、途方に暮れたことがあった。

まさか病院でそのようなことがあるとは思いもしない...。

それ以来、病院に行くときも必ず除菌用アルコールを携帯することにした。

とにかく何でも除菌消毒!の、除菌消毒大国!なのに、
細かなところに気付かないというかどこか抜けているというか・・・、
やるなら徹底的にやればいいのに、ホント変。

私も言えれば良いのだけど...。

もし、ウイルスでもついていたらどうするんだろう?

体温計のみならず、病院の椅子やスリッパ、
診察時に足元に掛けるバスタオルや頭に敷いてあるタオルなどなど・・・。

誰が使ったかわからないものをまた使わなきゃいけないなんて、
嫌だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
...って、私が神経質なだけ?




| comments(0) | trackbacks(0) | 16:00 | category: →疑問 |
# しゃっくり
しゃっくりが多く、長いときは1時間近くも。
聞いている方が苦しくなるくらい(×_×)

しゃっくりが出ても、
「赤ちゃんは苦しくないから大丈夫!」とか
「大人が思うほど、本人は気にしていないから大丈夫!」
などと、よく言われるし、よく書かれているのを目にするが、
なぜそんなことがわかるのか?
赤ちゃんはしゃべることができないのに、誰に聞いたの?

我が子は、しゃっくりが出だすと
ものすごく嫌がって不機嫌になり、終いには泣き出す。
泣けばしゃっくりは止まるのだが、
その後もしばらくは機嫌が悪く、泣いていることが多い。


また、余談だが、
掛け布団がけっこう重く感じたので、
これで赤ちゃんは圧迫感がないのだろうか、重くないのだろうかと聞いてみたが、
「赤ちゃん用の布団だから重いなんてことはないと思いますよ」
と、笑って流された。

赤ちゃん用の布団だから重くないって、
赤ちゃんにモニター調査でもしたのか?
何を基準にそう言えるのか?

しゃっくりのことにしろ、布団のことにしろ、
・なぜそう言い切れるの?
・何を基準にそう言えるの?
・赤ちゃんに聞いたの?
・赤ちゃんがそう言ったの?
・全て大人が勝手に判断しているだけのことなのでは?
と、問いたくなることが多い。




| comments(0) | trackbacks(0) | 19:29 | category: →疑問 |
ご訪問ありがとう♪



お詫び

大変申し訳ございませんが、
現在、コメントの返信を
お休みしております。

ご訪問の皆様へお知らせ

ブログ管理人について

初めての方はまずこちらを。

mieについて

応援お願い致します♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 
  ↑↑↑
ランキングに参加しています。
応援よろしくお願い致します。


おむつが15%OFF

このブログを検索
コメント
モバイルはこちらから
qrcode
愛用抱っこ紐
その他
Sponsored Links